100均に南京錠が売っているのご存知ですか?
そもそも皆さんは、南京錠って何に使いますか?
普段目にするものでは、もちろん施錠するためにつかうものですよね?
ですが、南京錠には実は意味もあってその意味に合う使い方をしている方も多くおられるんですよ!
南京錠にはタイプもあるのでこの南京錠についてご紹介します。
100均の南京錠はダイヤル式?鍵式?どっち選ぶ?
乗っているスーパーカブとベンリィにはトリップメーターがありません。
そこで、100均のダイヤル式南京錠をハンドルに付け、給油時の走行距離を記録できるようにしています。
なかなか便利でいいですよ。 pic.twitter.com/KMH0rRmmjh— 名古屋行き鈍行列車 (@1993HA03benly) February 16, 2022
100均に売っている南京錠はダイヤル式と鍵式の物があります。
どちらがいいのか悩む方も多いと思います。
そこで、南京錠のメリット、デメリットをご紹介いたします!
南京錠のメリット
- 南京錠 ダイヤル式
鍵というものが必要ないので、物を無くしやすい人はダイヤル式がいいです。
自分が設定した番号で開けられるため、人に知られていない限りは安全です。 - 南京錠 鍵式
考えた番号を忘れてしまう人は、鍵式がオススメ!
南京錠のデメリット
- 南京錠 ダイヤル式
番号を忘れたら大変!忘れっぽい人は注意が必要です! - 南京錠 鍵式
鍵を無くしてしまうと開きません(キャー!)
いずれにしてもメリットがあればデメリットもあるんですよね…
ですが、何か対策をしたらそのデメリットさえもなくすことができますよ。
鍵式の南京錠のデメリットをなくす方法はキーケースに付けたり、携帯のストラップに付けたりしたら忘れたり無くしたりすることがないんじゃないでしょうか?
ダイヤル式の南京錠のデメリットをなくす方法は、紙に書いてお財布などに入れたり、今ではほとんどの人が持ている携帯のメモに書いておくなどをすれば忘れることもなくなりますよ!
100均の南京錠のダイヤル式は壊れやすい?
3ヶ月前、スーツケースの鍵が無いと大騒ぎし、出発直前に100均のダイヤル式の鍵を買うが、暗証番号の設定に失敗して使えなくする😱
仕方なく南京錠を買って、旅行に行ったけど、なんと今日家電の取説の中から、スーツケースの鍵を発見した🤣
何はともか、見つかって良かった…良かった?
— 和美 (@kazumi_yomi) October 21, 2019
ツイッターでよく見かけるのは、100均のダイヤル式南京錠は壊れやすい…。
100円でセキュリティ強化するのが間違っているのかなぁ?
人によっては旅行にもってこい!っていう人もいますが、ほとんどが「番号を合わせたとたんに壊れた」「番号を設定してファスナーにつけて、さぁ開けようとしたら、番号は合っているのに開かない。これどうしたらいいですか?」
という話を聞いたことがあります。
鍵かけたいのに、鍵開かなくなるという。
そうすると100均では鍵の方がいいのかな?とも思いますが、全てが不良品というわけではないみたいです。
なので壊れていたら購入したお店に問い合わせると良いかと思います。
開けた時点で返品交換などしてもらえないこともあるみたいですが一度確認してみましょう!
100均の南京錠はダイヤル式だが、鍵式の愛を誓う南京錠も存在する
南京錠とは・・・
南京錠はどこにでも持ち運べる錠前(じょうまえ・開閉できる鍵)として誕生紀元前500年~紀元前300年の古代ローマで使われていたという。
私が知っている南京錠は、神奈川県平塚市の湘南平で愛を誓う南京錠です。
南京錠=愛を誓う
そんなイメージがあります。
9/11 湘南平 “愛の南京錠”発祥の地
カップルにはお勧めなスポットですね✨
想い出を形に🔓#photoshop #写真好きな人と繋がりたい #写真で奏でる私の世界 #カップル #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #湘南平 #毎日投稿 #COVID19 #コロナに負けるな #令和 #風景写真 #南京錠 #photography pic.twitter.com/xTidO9dDuW— keita1012🇯🇵🍴🇮🇩 (@murohusi_com) September 14, 2020
鍵で愛を誓うなんて…
調べてみたら、兵庫県にも愛を誓って南京錠にお互いの名前など書きたいことを書いて橋に取り付けれるスポットがあるらしいです!
南京錠が多く付けられることで重くなってきて、橋の強度が弱くなったり曲がってきたりするのを避けるために一定の期間が来たら撤去するらしいです。
まとめ
南京錠はを使う機会はあまりないと思います。
スーツケースには、もともとダイヤル&鍵式のロックがついていますし、自転車も自転車専用の物があります。
旅行用のボストンバックに使う方もいるので、不良品にあたってしまた場合、旅行先で開かなくなったということも。
鍵を使うときは少し考えてから買いに行きましょう。