100均のクエン酸スプレーを使ったことはありますか?
最近では、テレビやSNSなどのインターネットで、クエン酸スプレーを使った掃除方法などが特集されてるので、一度はご覧になられたことがあると思います。
ここでは、クエン酸スプレーの使い方、注意点などを紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
100均はクエン酸配合商品が豊富
100均で取り扱われているクエン酸配合商品は、たくさんあります。
そして、掃除のときに大活躍してくれるのです。
今日はまずグラスの水垢のクリーニングから、赤ワイン飲んでそのまま乾かしてしまったグラスを、100均で入手したクエン酸スプレーかけて、使い古しの歯ブラシで擦って10分くらい。完璧ではないけど結構キレイになった。
*傷や破損の危険性はゼロではないので自己責任でプリーズ pic.twitter.com/JHbiNoAq5J— ざぎん (@G3aYn) May 23, 2024
どんなものがあるのでしょうか?みていきましょう。
- 粉末タイプ
電気ポットなどの電化製品の内側など、丸洗いができないですよね。
浸け置きが可能な場合は、クエン酸粉末タイプを溶かして、つけ置きすることで、汚れを浮かしてきれいにすることができます。
他にも、食器用食洗機の定期的なお手入れにも活用できます。
適量のクエン酸粉末を投入し、通常どおり稼働することで簡単にお手入れができます。
開封後は、チャックを完全に閉め子どもなどの誤飲防止のため、手の届かないところに保管しましょう。
RTした「100均に売ってるクエン酸の粉末を溶かして漬け込めば簡単に黒染めが出来る」ってやつの情報量が少ないので実験する。
100均クエン酸はこれで、ステンレス、クロームビスで変化の差を検証してみます。
黒染め=酸化皮膜だと思うけど化学式とか苦手だし実験する他ないw pic.twitter.com/iyzeVaNaqw— サブカル”ダディ”ガッテム! (@eldaddyoung) October 1, 2019
- スプレータイプ
蛇口まわりの水アカ、お風呂の石けんカスなど、広範囲に噴霧できるので時間短縮にもなります。
使用の際は、目に入らないように注意してください。
- ウエットシートタイプ
台所のシンクや洗面所の石けんカスや水アカ汚れにも使えます。
ウエットシートなので、細かいところやスプレーしにくいところにも使えます。
気軽に持ち運べて、さっと使えてとても便利ですよ。
他にも、クエン酸が配合されたメラミンスポンジも販売されていますので、用途に適したタイプを使用することで、掃除時間の短縮になりますね。
また、国産のクエン酸もありますので、表示をチェックしてみてください。
100均のクエン酸の使用上の注意は?
使用にあたり、注意することがあります。
それは、カビキラーやハイターなどの「塩素系洗剤」とクエン酸などの「酸性成分」を混ぜないことです。
有毒塩素ガスが発生し大変危険な状態になるので、「塩素系洗剤」との併用は絶対にしないようにしましょう。
また、以下のように使用に適さない素材があります。
- 大理石などの石材
石材はアルカリ性の性質をもつカルシウムやマグネシウムを多く含んでいるため、クエン酸をつけると溶けてしまい、ツヤが消えてしまう恐れがあります。 - コンクリート
タイルの目地などで使われているコンクリートはアルカリ性の性質があるので、クエン酸を使うと劣化が早まるリスクがあります。 - 鉄などのさびやすい金属類
鉄でできている場合、クエン酸を使うと錆の原因になるといわれています。
擦り傷部分などから入り込み、酸化させてサビを発生させてしまいます。
使用する際には、目立たない部分に少量のクエン酸を使用して、テストしてみることが大切ですね。
100均に食べられるクエン酸はある?
100均では、食べられるクエン酸が販売されています。
掃除などに使うクエン酸は、住居用などの表示がありますので、必ず表示を確認し、誤飲しないようにしてください。
そして、ダイソーには【<B-07>クエン酸+ビタミンC】といった商品があります。
安心の日本製で、1日2錠と記載されています。
あくまで食事バランスを大切にしながら、補助食品として適切に活用してみるのもいいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
使用方法を十分に確認した上で、ぜひクエン酸を利用してみてください。
他にも、重曹やメラミンスポンジ、ポリエチレン手袋など幅広い清掃用品が多数取り扱われています。
上手に活用して、気軽に無理せず、ご自分のペースでお家の中の掃除をしてみましょう。
ぜひとも、お近くの100均に足を運んで、実物を確認してみてくださいね。